初めに
遂に
「CONTEMPORARY EMOTION」
発売されました✨
おめでとうございます🎉🎉
去年の夏ツアー
「LIVE JUNGLE」で
アルバム制作の発表されてから約9カ月。
長かったよー!
本当に待ち遠しかった!!
嬉しすぎて書きながら
謎のアドレナリンが
ドバドバ出ていますw
気を取り直して
今回はタイトル通り
全曲感想レポートを
書いていこうと思います!
拙い文章ですが
良ければ読んでいってください。
拍動

MVの奈々ちゃん可愛い♥
しかし曲自体は曲者である!
初めて聴いた時は、インパクト強すぎて
ほぇぇ( ゚д゚)と、圧倒されていましたw
色んな曲調が混ざり合っている曲なのに
不思議と聴きやすい!
いにしえのボカロ厨(←この表記も古いかw)
である私は、拍動を聴くと
あの頃(2008〜10年頃)を思い出して
懐かしい気持ちになります。
あと聞けば聴くほど引き込まれると言うか
曲の世界の中に入っていくような
感覚になります!!
Electric Trick

先行配信曲でアルバム発売前から
解禁されていましたね!
テンポの速いリズミカルな曲です!!
ノリノリで踊りだしたくなりますw
ダンス曲になったりしないかなー😚
と言うか、この曲はカラオケで
歌える曲なんでしょうか?w
実際、カラオケで歌ってみましたが
口が全く回らないし
音程の高低幅が広く
超超難解な曲でした!!
でも、ちゃんと歌えたら
気持ちいいだろうなーと思うので
またチャレンジしたいです!!
Virtual Cruiser

このアルバム内で1.2を争う
推し曲になりました。
疾走感のあるカッコいい曲!!
だけど、カッコ良くて疾走感だけで
ビューンと曲が終わる訳ではなく
疾走感の中に奈々さんの艶っぽさ?
みたいな部分が織り込まれていて
それが曲にメリハリを付けている感じがして
私にめっちゃ刺さりました。
Aメロの加工している声の辺りが
私の大大大好きなアニメ
「BLACK LAGOON」のOPに似ていて
よりテンション爆上がりましました!
ADRENALIZED

この曲はTVアニメ
「HIGHSPEED Étoile」の主題歌ですね!
爆走!!疾走!!!突き進めー!!!!
と言うくらい疾走感強めのアゲ曲ですね!!
LIVE JUNGLEで聴いた時も
ずっとペンライトや頭を振りまくって
大興奮していた事を思い出しました。
Moment of Truth

この曲は、疾走感よりも
メロディアスなカッコ良い部分が
魅力的な曲だと思います!
曲の雰囲気は2012年に発売された
「ROCKBOUND NEIGHBORS」
と言うアルバムを思い出します。

私が奈々さんを好きになり始めて
奈々愛が急速に加速していた時期に
発売されたアルバムなので
Moment of Truthを聴くと
コレコレー!コレなのよ!
ってなりますw
Turn the World

この曲は、TVアニメ
「SHAMAN KING FLOWERS」の主題歌です!!
前作「SHAMAN KING」の主題歌
「Get up! Shout!」から引き続き
奈々さんに歌ってもらえるなんて
シャーマンキングファンとしても
水樹奈々ファンとしても
熱くならずにはいられない!!
アニメのOPと曲のマッチングが
ハマり過ぎて最高です!!
シャレード

来ました!!
女性には最初に聴いて欲しいと
KING RECORDのお偉いさんでもある
通称:あきお
(ファン達からそう呼ばれているw)
が、言っていた通り
ぶっ刺さりまくりな曲でしたw
「under cover」
「リプレイマシン」
「Polaris」など
悲恋、別れ、辛いけど好きなの…
と言う、ダーク系の曲が大好物なので
シャレードもめちゃくちゃ刺さりました😋
Sugar Doughnuts

The可愛い曲♥
「DISCOTHEQUE」「Lovely Fruit」に続く
【ポップ可愛いソング】だと思っています!!
ダンスがまた可愛いのです!!
トレーラー動画の最後の方にダンス映像が
ちらっと映っているので是非見て下さい♥
全部見たい方は、こちらのBlu-rayをお買い求めください♪

Nightfall

相手にドギマギさせられてる
っていう感じの歌詞が良いですね!
歌詞見ててニヤニヤしてしまう
(母親的目線w)
「Electric Trick」は
速さ+音程の高低差が激しくて
難しい曲でしたが、この曲は
コトバを切る場所が独特すぎる+転調の鬼
と言う意味で、歌うのが難しい曲でした🤣
でも好き♥
Blueprint

バラード曲きたぁぁぁ!!
切ないバラード曲最高です!!
奈々さんのバラード曲はスーッと
心に入ってくるんです。
なぜなんだろうか。
冬に聴くとより心に染みそうです。
早くライブで聴きたいんですよ。
12月まで待てないー!!
バラードLIVEもやってくださーい!!!!!
お願いしますぅぅぅ!!!!!
フロンティアジャッジメント

この曲も
いにしえのボカロ厨に刺さる曲だなぁと
勝手に思っています。
曲と言うか歌詞の感じが
ボカロ曲みたいだなぁと!
出だしの
「鬼さん手のなる方へ〜」の所とか。
「あっかんべー」の歌い方が本当にあっかんべーしてるみたいで可愛すぎる♥
あと、明確な理由は無いんですが
私の厨二心がくすぐられる曲なんですよね!
Trailblazer

めちゃくちゃにペンライトを振りまくって
両腕を筋肉痛にしたいんじゃーって
衝動に駆られる曲です(笑)
LIVEで生演奏、生声で聴いたら
ドバァーってアドレナリンみたいな
何かがでてきそうと言うか!!
聴き始めは、ミディアムテンポの曲かー!
イイね!!って思ってたのに
サビになったら爆発する曲でしたw
この緩急が癖になりそうです!!
Awesome!

水樹奈々作詞作曲ソング!!
イイ!!特に歌詞がイイ!!
個人的に好きな歌詞
【重なる声は何よりも強い絆になる。
奇跡を起こすよ】
この歌詞は、奈々さんとファンの事を
指していると思うんです。泣けるやろ😭
本当にこの部分は
何回聴いても泣きそうになる。
あと【さぁ行こう】と【最高!!】が
かかっているのが良い!!
奈々さんに応援してもらえるプラス
これからも奈々さんを応援したいって
思わせてくれる曲です!!
もう語彙力がないw
ツバサ

歌詞が、私のカラカラな涙腺を
崩壊させにきますw
サビの
【躓いた過去も明日への糧になるように弱さを受け止め踏み出すんだ】
の部分。
私が、田舎から都会に出てきて
今に至るまでに起きた
様々な出来事を思い出して泣ける⋯😭
それでもなんとか抜け出して
踏ん張って生きている自分の現状と
歌詞が重なって更に泣けました。
LIVEで聴いたら確実に泣きます😭😭
以上!!全曲感想レポートでした!!
文章にするって難しい💦
でも文章にすると自分の気持ちを
整理できるので好きです😊
今回も長文を読んで下さって
ありがとうございました!!
コメント