初めに
今回はタイトル通り
栄養バランスを考えた
食事中心のダイエットを
開始してから1ヶ月経ったので
体重・体脂肪率の推移と
メンタル的にどうだったなどを
振り返りたいと思います。
第0回、第0.5回と今回で
体重の記載期間が前後して
分かりにくくなってしまい
申し訳ございません。
この第1回の記事から
ダイエット開始と思って
読んで頂ければと思います!
体重と体脂肪の推移


★体重★
93.7kg(2025/02/14)
↓ -6.5kg
87.2kg(2025/03/14)
★体脂肪率★
39.8%(2025/02/14)
↓ -2.2%
37.6%(2025/03/14)
振り返り
ダイエット1ヶ月目としては
なかなかいいスタートを
切れたのではかなと!
体重も体脂肪も
グラフのように
「ジグザグしながら減っていくもの」
「右肩下がりに真っすぐ減らない」
「ホルモンバランスの問題も
あるから焦っちゃ駄目!!」
と言う事は重々承知しています。
でも、3月初旬に約1週間程
プチ停滞期がきた時は
メンタルが少し落ちました。

食事も歩数も
頑張ってるのに
何で止まるんやぁー😂
ぐぬぬぬ。
昔の私だったら
体重の停滞が3日続いた時点で
食事量を極端に減らしたり
運動量を一気にあげていました。
今回は違います。
【私はちゃんと頑張ってるから
絶対に体重は減ってくる!】
【自分が頑張っている事は
身体の為になっているんや!】
【今やってる事を辞めずに
淡々とやり続けるんや!】
と、自分に言い聞かせて
自分の身体を信じる事にしました。
結果、その後ちゃんと
体重も体脂肪も落ちています!
私はこれまで、不規則な生活リズム
不摂生な食生活をしていた事もあり
生理不順かつ、PMS(月経前症候群)の
症状が強くでていました。
(特に食欲とイライラ)
今回の栄養バランスを考えた
食事中心ダイエットを
始めるようになってから
PMS症状で変わった事が
3つありました。
1.空腹になる事が減った。
前は、特に昼食〜夕食まで
8時間空くので仕事帰りは
めちゃめちゃ空腹でした。
ダイエット初めて1週間ぐらいは
仕事帰りに空腹を感じていましたが
2週間過ぎたぐらいから
空腹を感じなくなりました。
2.惣菜を買いたい気持ちが無くなった
仕事帰りにめちゃめちゃお腹が空くので
どうしても寄り道をしてしまいます。
またお惣菜が値引きされる
時間帯なので1品じゃなく
5品6品と買っていました。
この1ヶ月は仕事帰りに
空腹になることがほぼ無かったので
寄り道もせずまっすぐ自宅に
帰るようになりました。
3.生理前の異常な食欲が無くなった
生理前は普段の3倍ぐらい空腹感を感じ
その空腹感に見合うだけ
食べまくっていましたが
それも無くなっています。
イライラや身体のダルさなど
他の症状はまだ残っていますが
前よりも症状の強さはかなりマシです。
イライラや身体のダルさが強い時は
洗濯・洗い物などの家事は
全て放っておいて
ご飯とお風呂だけ済ませて
さっさと寝ます。
家事も洗濯も1日やらなくても
死にませんw
ってな感じで1ヶ月目の報告は
以上になります!
来月は80kg(欲を言えば79kg)
目指して頑張ります👍
読んでくださって
ありがとうございます!
コメント