初めに
当初この記事は、お見合い第二弾と
仮交際編の2本立てで書く予定でした。
しかし、あまりにも長文になったので
2つに分けることにします(笑)
今回は「お見合い編第二弾」と
自分の反省点のについてレポしていきます!!!
Eさん
Eさん
30代後半
初婚一人暮らし
Eさんからのお申し込み
遠方の方だったのでオンラインでお見合い。
逆光にならないように
テーブルや椅子を移動させたり
カメラの角度を調節したりが大変ですが
移動がないのでゆとりを持って
準備できました✨
私もお見合い5回目なので
少し慣れてきたのか
緊張はそこまでしませんでした。
ただ、オンラインお見合いの弊害なので
どうしても会話にタイムラグがでます。
それになかなか苦戦しました。
質問をする
↓(数秒)
回答する
↓(数秒)
次の会話
みたいな感じで会話のテンポが難しいです。
まあ仕方ないんですけどね。
相変わらず質問は
8(私)対2(相手)の割合。
Eさんから申し込んだんですよねー😭😭😭
実物見たら私に興味なくなりましたかー😭😭
疲れるよー😭😭
Eさんのプロフィールに
「住む場所にこだわりはなく引っ越し可」
と記載があったので
全国に支店や支部があって
転勤とかしやすいのかな?
と思って試しに聞いてみると⋯。
「引っ越すなら新しく
仕事も探さないといけないですね🙁」
転勤じゃなくて転職するって事!?
奥さんになる人の負担やばくない!?
いやいやいやいや!!
ってかなんでそんな
「引っ越しはする気ありませんが?🙁」
みたいな態度なん!?
自分のプロフィールに書いてるやん!?
引っ越しする気ないなら
プロフィールから消せばいいやん!!
って思いながらオンラインお見合い終了。
オンラインお見合いは40分。
対面お見合いは60分。
40分間で次も会いたいと思うくらい
相手の事を知るってめちゃくちゃ難しい🫨
と、なった初オンラインお見合いでした。
Fさん
Fさん
40代前半
初婚
一人暮らし
私から申し込み
オンラインお見合い第二弾!!
質問は、7(私)対3(相手)の割合。
良し!!ちょっと増えた✊️
⋯⋯。
書くことがないくらい
特に印象に残る出来事もなし。
また会いたーい!!ともなりませんでした。
もうなんか虚無になりそう😑
Gさん
Gさん
30代後半
一人暮らし
私から申し込み
質問は、9(私)対1(相手)の割合。
仕方ない。
私が申し込んだ方なので
とりあえず受けてみるかぐらいの気持ちで
受けてくれたんですよね。
ありがたいよ!!
感謝の気持ちはあるよ!!
クソ高い飲み物代も
出してもらっている身だし!!
とってもありがたいけど!!!!!
お見合い受けるって自分で決めたんやから
興味なくても表面上取り繕う姿勢ぐらい
見せてくれないかなぁ😭😭
お見合い中、家族の話になり
Gさんから
Gさん「妹さんいるんですよね」
私「⋯。姉がいます😊」
私のプロフィール全く読んでないやんか!!
読んでないくせにピンポイトで
続柄の質問してくるんじゃねぇぇぇ!!
ふざけんなー!!!!
こちとらプロフィールの
頭からおしりまで読む+家族構成も見た上で
会話のネタを何個も用意してから
お見合いにのぞんでいるんじゃぁぁぁあ!!
はぁ⋯はぁ⋯はぁ⋯。
前途多難すぎる⋯。
私が高望みなのか⋯?
私はただ普通に会話をしたいだけ😭
お見合いの1時間を普通に
会話したいだけなんですー😭😭
っと言う事で
お見合い編第二弾終了〜!!
振り返り&反省
前回と今回で7人の方とお見合い終了。
振り返ってみると、毎回私が
お見合いで相手が全然喋ってくれない!!
と、嘆くパターンでお見合いが終了する。
しかし、本当にお見合いした7人全員に
問題があるのだろうか⋯?
相手が質問してくれないのは
相手が質問しやすい空気を作れない
私のコミュ力に落ち度があるのではないか。
と考えました。
でもどう直したらいいか全く分からないので
担当カウンセラーさんに電話で相談。
以下、カウンセラーさんに言われた事
「みらじょさんは、喋るスピードがとても早くて、相手が話す隙間を与えない感じですね。」
「コチラが、1つ質問した事に対して10ぐらいの情報量で返してきます。コチラが、みらじょさんからもらった情報の中から、必要な情報を取捨選択している最中に、みらじょさんがドンドン新しい質問をするので、相手は発言しづらいと思います。」
「私(カウンセラーさん)が、みらじょさんと会話する時は、わざと話を被せる事が多いです。話を被せないと、みらじょさんの発言が止まらないから。」
「みらじょさんは、自分が発言し終わった後にも【うーん】、【なんかー】、【いやー】と発言していて、その言葉を聞くと相手の人は、まだ自分の発言ターンじゃないのね、となり質問ができないんだと思います。」
「みらじょさんは、もうそれに慣れて、気になっていないかもしれませんが、みらじょさんは、自分が喋ってる時も、常に次の話題の事を考えている状態なので、ご自身も凄く疲れると思います。」
⋯( ゚д゚)ハッ!
確かに、昔から両親にも
「お前はずーっと喋ってるな」
「みらじょはマシンガントークだよね」
と言われていました。
カウンセラーさんのアドバイスを
聞いている途中でも無意識に
【うーん】
【なんかー】
【いやぁー】
と、話を被せていてハッとしました。
お見合いでは緊張しているから
疲れるのもあるけど
どっと疲れていたのは自分が
喋り過ぎのせいもあるかもしれないと⋯。
私って
『ずっと俺のターン』人間だったのか⋯。
そして、話し相手にかなり気を使わせていて
疲れさせていた事を反省しました⋯。
自分的には、コミュ力はそこそこあるかな?
と自惚れていたけど
めちゃくちゃ下手くそなんだなと
この時やっと認識できました🫨
第三者視点で評価してもらうって大事。
このカウンセラーさんの評価は
次回の記事に書く仮交際で
実際に相手の方から似たような事を
言われたので余計心に刺さりました。
ってな感じで今回はここまで!!
まだ婚活始めて1ヶ月経っていませんが
現時点で精神的にも体力的にも
相当消耗しています🫠
生半可な気持ちでは婚活は出来ないと
改めて感じました。
『ずっと俺のターン』な私。
果たして本当に結婚できるのか!?
次回、初めての仮交際編
デュエル、スタンバイ!!!
コメント